エルパ

エルパで活躍いただいている講師のご紹介!
今月はピアノレッスンで活躍している N先生にインタビューしました。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

専攻:ピアノ
趣味:オーケストラを聴くことが好きです
好きな食べ物:チョコレート
好きな曲:ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲

訪問レッスン範囲:東京23区、三鷹市、武蔵野市、小金井市等
レッスン可能曜日・時間:月曜日、火曜日、木曜日12:00~21:00
オンラインレッスン可能曜日・時間:月曜日、火曜日、木曜日12:00~21:00 、土曜日9:00~12:00

習い始めたきっかけは?
始めたのは3歳の頃です。
母がピアノの先生をしていて、幼少期からピアノと触れる経験がありました。
母の生徒さんがピアノを弾く姿を見て、自分もピアノを弾けるようになりたい!と思い、習い始めました。

レッスンで心掛けていることは?
訪問レッスンでは、それぞれのご家庭の方針を理解し、その環境に寄り添えるように。
オンラインレッスンでは、日頃と同じようなコミュニケーションが取れるように。
どちらも、楽しいレッスンをして、もっともっとと前向きな気持ちになって頂けるように心掛けています。

思い出の生徒やレッスンのエピソード
小犬のワルツに出てくる4対3の難しいリズムを、リトミックを取り入れ身体を使って練習してもらうと、早く習得できてとても嬉しそうでした。
楽しく学ぶと理解が早く、学びに前向きになれると思いました。
レッスンで出来ることが増えて喜んでくれることが、何より嬉しいです。

今後、どのようなレッスンをしていきたいですか?
楽しみながらも、譜読みが早くなるように工夫して、沢山の曲に触れられるレッスンをしていきたいです。
また、始めてピアノを習う方にも難しくなく、楽譜に親しめるレッスンをしていきたいです。

やってみたい楽器や憧れの曲はありますか。理由もお聞かせください
チェロをやってみたいです。
チェロは、優しい音で安らげるのでとても好きです。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
インタビューありがとうございました。
エルパの体験レッスンは30分レッスンが無料!更に講師の交通費もかかりません。

N先生のレッスンをご希望の方は体験レッスンのお申し込みよりご連絡ください♪

お問い合わせお待ちしております!

2021年4月号よりエルパで活躍いただいている講師のご紹介をさせていただきます!
ボイトレ レッスンで大人気!エルパスタッフでもある I先生にインタビュー!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

専攻:ボイストレーニング(ピアノ/ドラム)
趣味:効率の良いダイエット(成果は期待しないでください)
好きな食べ物:ハンバーグ 挽肉を使った料理
好きな曲:英雄ポロネーズ、TOTO「Rosanna」、プリンセスプリンセス「世界で一番熱い夏」

スタジオ レッスン:最寄駅 上野、麻布十番
レッスン可能曜日・時間:火・水・土 17時~20時

習い始めたきっかけは?
ピアノは子供のころ家にオルガンがありました。
ドラムは中学生でバンドを組んだ時、ドラムがいなくて始めました。
歌は楽器の講師をしている時、楽器や音楽知識のある人に歌を教えてほしいという事務所を紹介されて始めました。

レッスンで心掛けていることは?
「レッスンはLIVE!」
レッスンを通し知識や経験を伝えることで、常に教わる人に感動が生まれるようにしていたい。

思い出の生徒やレッスンのエピソード
専門学校の生徒たちが、自分の誕生日に内緒でケーキやプレゼントを用意してくれて、その日のレッスンを誕生パーティーにしてくれたこと。

今後、どのようなレッスンをしていきたいですか
生徒が「できるようになりたい」、「知りたいと思っていること」を生徒に一番伝わりやすい言葉、やり方で伸ばすことにもっと磨きをかけたい。

やってみたい楽器や憧れの曲はありますか。理由もお聞かせください
サックスをやってみたいです。
サックスのインストバンドの演奏を聴いて、とてもかっこよいと思ったことが切っ掛けです。
人の声に最も近い音域ということと、楽器の中でも一番セクシーな音色が出るというところから、自分には無い魅力(セクシー)を出せるのではないかと思ったので。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
インタビューありがとうございました。

I先生は「I先生のレッスン」ではなく「あなたのレッスン」をおこなうことで大人気です。

I先生のレッスンをご希望の方は体験レッスンのお申し込みよりご連絡ください♪

2021年4月号よりエルパで活躍いただいている講師のご紹介をさせていただきます!
バイオリンとピアノのレッスンを担当いただいているI先生にインタビューさせていただきました。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

バイオリン・ピアノ
訪問・オンライン 両方OK!
趣味:菓子づくり、映画ドラマ鑑賞
好きな食べ物:肉(牛、豚、鳥、馬、ラム)
好きな曲:グレイテスト・ショーマンの『This Is Me』

訪問レッスン範囲:最寄駅(三軒茶屋)から片道30-40分程
レッスン可能曜日・時間:火・水・木・土・日 17時30分~20時
※オンラインレッスンの場合 17時~21時
(スタジオ使用になりますのでスタジオ代200円程が別途追加になります)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

バイオリンを習い始めたきっかけは?
始めたのは中学時代です。
ドラマの主人公がヴァイオリンを弾いていて「面白そうだから始めたい!」と思ったのがきっかけです。
もともと習っていたピアノの先生からヴァイオリンの先生を紹介していただき、習い始めることができました。
最初は遊び半分で始めたつもりですが、楽器を弾いていくうちにどんどん楽しくなって熱中してしまいました。
ヴァイオリンを中学から始めた僕だから言いますが、楽器を始める事に遅い時期はないと思います。

訪問レッスン・オンラインレッスンそれぞれ心掛けていることは?
お一人おひとりに寄り添って、個人のペースに合わせてレッスンを行うのは勿論、一番大切にしているのは音づくりです。
初心者の方でも楽器本来の音色を引き出せるようなレッスンを心掛けております。
姿勢や楽器の持ち方などの基礎を大切にして、簡単な短い曲でも楽器の響きを感じながら演奏していただいております。
オンラインレッスンでは、読譜やリズムを学ぶ部分は画面共有を使いますが、その他は訪問レッスンと同様に進めてまいります。

思い出の生徒やレッスンのエピソード
現在担当している生徒様が、一生懸命練習を頑張って、指を押さえて少しずつ曲を弾けるようになりました。
それだけでとても嬉しいのですが、ある日生徒様がレッスンでまだ習っていない曲を弾こうとしてくれた事がありました。
そして「その曲、ちょっとやってみようか!」と急遽その曲をレッスンに組み込みました。
すると、曲の前半をすぐに弾けるようになったのです。
レッスンをする中で、僕が「この曲はまだ難しいかな。」と思っても、 想像を超えて、楽しもうとしてくれている姿に毎回発見や喜びがたくさんです。

今後、どのようなレッスンをしていきたいですか
バイオリンはアンサンブルをする事が多い楽器です。
簡単なところから少しずつ曲を弾けるようになっていく中で、一緒にアンサンブルしながら楽しく、奏法や読譜、音楽理論を身につけられるレッスンにしていきたいと思っております。

バイオリン以外でやってみたい楽器や憧れの曲はありますか。理由もお聞かせください
津軽三味線やってみたいですね。
『津軽じょんがら節』は迫力があってカッコイイですし、 今やロックやジャズなど幅広く活躍している日本の素晴らしい楽器ですよね。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

インタビューありがとうございました。
お子様に人気でとても丁寧に教えてくれる先生です。
I先生レッスンをご希望の場合にはご連絡ください!

I先生のレッスンをご希望の方は体験レッスンのお申し込みよりご連絡ください♪