エルパ

皆様こんにちは。
レッスン事業部の北谷です。

今回は、エルパでピアノを習い始めて1年半になる、東京都のKくんにインタビューさせていただきました!

とっても真剣な様子が伝わってきますね!

~レッスン インタビュー~
Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
⇒共働きのため、決まった曜日・時間に送迎をするのが難しいので、習わせることをあきらめていました。
出張レッスンを知って、希望の日時でレッスンして貰えて良かったです。
また自粛期間中も、zoomでのオンラインレッスンをいつもの環境で受けることが出来ました。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
⇒最初はレッスンの間集中することが難しかったのですが、バイエルだけでなく、ジブリの歌など本人がやりたい曲も練習させてもらえたこともあり、集中して出来る様になりました。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
⇒聴いたり歌ったりだけでなく、自分で演奏するという音楽の楽しみ方を知るきっかけになるといいなと思います。

レッスンを通して集中力もついてきたKくん、これからも沢山、音楽の楽しさを味わっていただけるよう、先生と一緒にエルパもサポートしていきたいと思います♪

皆様こんにちは。
レッスン事業部の北谷です。

今回は、エルパで1年半前からご受講いただいている、東京都のHちゃんにインタビューさせていただきました!

~レッスン インタビュー~
Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
⇒何よりも送迎時間が省略できること。また、自宅環境のため、
リラックスしてレッスンに取り組めることがメリットだと考えています。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
⇒昨年までは、一緒に楽譜を確認してから練習をしてもらっていましたが、

今年はすべて本人に任せています。
音階と拍子のみですが、譜読みと練習の習慣がついたのだと、成長を感じています。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
⇒音楽をより楽しめれば、という一点です。
自分で「弾きたい!」という曲を見つけて練習し、自分なりに弾けたときの
喜びを感じてくれたらと思います。

一人で練習ができるようになったなんて、とっても成長を感じられますね♪
今年からは弟様もご入会され、ごきょうだいで更に音楽の楽しさを味わっていただければ幸いです!

皆様こんにちは。
レッスン事業部の北谷です。

今回は、レッスンを始めて2年の東京都S様にインタビューさせていただきました!

~レッスン インタビュー~
Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
毎週火曜日に、3人続けてのピアノレッスンをお願いしています。

音楽教室へ通う場合、子供が自分で通う際の事故のリスクや、雨天時の送迎、小さい子のレッスン中の付き添いなどのタイムロスが発生します。ですが、出張していただけることで、レッスンを受ける間に、他の子は宿題を、私は家事をすることができ、大変助かっています。
また、悪天候時に子供達のレッスンへの足取りが重くなるなどの心配もありません。
レッスン中には、先生がどのように子供に接して下さっているか、また、子供の態度や頑張りはどうかなど、そばで感じられるのも大変良いと思います。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
シールなどでモチベーションを上げたり、基本的なことをしながらも、レベルにとらわれずに子供の弾きたい曲を弾かせていただいたりと、子供が楽しめるレッスンをして下さるおかげで、子供達は練習やレッスンを嫌がったりすることもなく、2年で見違えるほど上達したと思います。
新しい曲に挑戦し、初めは全く弾けなくても、練習を重ねて弾けるようになった時、子供にとって、大きな自信と喜びになっています。
また、昨年エルパの発表会でスタインウェイのグランドピアノを弾いてから、グランドピアノが欲しい!と言うようになりました(笑)。
人前で弾くことはもちろん、楽器の違いを感じられたのも、大切な経験だったと思います。
今後もピアノを通して色々なことを感じながら成長してほしいと思います。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
ピアノの練習を通して、達成感や自信を得ている子供達。学校のお楽しみ会でもピアノ演奏を披露しているそうです。
実は、夫はピアノを弾くことが何よりのストレス発散法なのですが、子供達にも、音楽の楽しさを感じ、弾きたい時に色々な気持ちを乗せて表現できるようになってもらえると嬉しいです。

普段から、学校でもピアノ演奏を披露しているなんてとっても素敵ですね!
お父様もピアノを弾かれるとのことなので、いつかご家族でセッションをする日が来るかもしれません♪

みなさまこんにちは!
レッスン事業部駒場です。

今回はレッスンを始めて1年が経った、神奈川県の長倉様にインタビューさせていただきました!

※3月ごろに撮影いただきました!

~レッスン インタビュー~

Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
下に2歳になる子どもがいるので、送迎の手間がかからないのは助かります。
また、家事育児をしながら、息子のピアノレッスンを聴けますし、
どこでつまづいて、どこがうまくいっているかなどをリアルタイムで見られるので、
家庭での練習の際にも、アドバイスができるのがいいです。
先生はピアノ以外にも譜面の読み方を教えてくださったり、
最後に息子の好きな曲を弾いてくれてそれに合わせて一緒に歌ってくださるなど、
自宅レッスンならではの柔軟な対応が魅力的です。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
ピアノを毎日学校に行く前と帰宅後も練習しています。
こちらから練習しなさいといわずとも、楽しそうに練習している姿をみると、成長を感じます。
はじめは片手からの曲も今では両手で弾けるようになり、
お気に入りの曲を毎週おじいちゃんや、おばあちゃんに披露するのが嬉しいようです。
上手になったねと言われると、またやる気が出るようです。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
小学校では音楽の授業があるので、ピアノを通して音感やリズムなどを身につけてほしいです。
将来的には、まだどういう道に進むかは分かりませんが、教養としてピアノが日常を豊かにしてくれていれば嬉しく思います。
ピアノの経験が何かしら役立っていたら素敵だなと思います。

毎日2回も練習、素晴らしいですね!
是非これからもたくさんの曲をおじいさま・おばあさまに聴かせて差し上げてくださいね♪

みなさまこんにちは!
レッスン事業部駒場です。

今回は「オンラインレッスン」でご受講中の東京都 さわちゃん(6歳)にインタビューさせていただきました!
画面の向こうの先生と真剣にレッスンを受けてくれている様子が伝わってきます!

Q.オンラインレッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
学校に行けず、時間はたくさんありますが、毎日、ピアノの練習をしています。
オンラインでレッスンを続けることで、ブランクが空かず良かったです。

Q.オンラインレッスンを受けてみて、お子さまの反応はいかがですか?

先生にも色んなアイディアをいただき、楽しんでレッスンを受けています。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
ピアノや音楽が日常の中にある楽しい生活を送ってくれればと思います

 

おうち時間を生かして、楽しくレッスンを受けてくださっていました!
引き続きエルパではオンラインレッスンを受付中です♪
ピアノ・バイオリンに限らず様々な講師がいるので、ぜひお気軽にご相談ください。

みなさまこんにちは!
レッスン事業部駒場です。

今回は「オンラインレッスン」でご受講中の東京都 あさと君(4歳)にインタビューさせていただきました!

~レッスン インタビュー~
Q.オンラインレッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
何もしないで家にいるより、少しでもレッスンができたことが良かったです。
やる前はできるか不安がありましたが、接続も簡単で息子もレッスンに集中していて感激です。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
3歳の時は音を楽しんでいたレッスンから、
4歳になって音符を読んだり正しい指で一生懸命弾いている姿を見てとても成長を感じます。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
先生が大好きなのでピアノも好きになっています。
「好き」から何かを一生懸命することを色々なことに活かして欲しいです。

外出自粛中ではありますが、オンラインレッスンにすることで大好きなピアノを楽しんでいただけて何よりです。
引続き #StayHome しながら、楽しい音楽の時間をお過ごしくださいね。

みなさまこんにちは!
レッスン事業部駒場です。

今回はレッスンを始めてもうすぐ1年の、東京都の荒木様にインタビューさせていただきました!

 

~レッスン インタビュー~
Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
我が子は集団よりも個別を希望していたこと、そして何よりも先生が子どもが興味もてることから
進めていただいているため、無理なく、楽しんで継続出来ており、とても嬉しいです。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
興味ある内容なので、日頃から練習に取り組んだり、口ずさんだりして、楽しんでいるようです。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
自分の好きな曲だけでなく、基礎も習得し、学校の音楽も楽しくなってほしいです。

 

ふだんからレッスンの曲を口ずさんでくださってるとのこと、うれしいです♬
これからも生徒様の興味にあった内容で、楽しくレッスンができればと思います!

みなさまこんにちは!
レッスン事業部駒場です。

今回はこの3月で2年目人突入する、東京都のさなちゃんにインタビューさせていただきました!
いつも楽しくレッスンをご受講くださっています♪

 

~レッスン インタビュー~
Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
以前別の音楽教室に通っていたのですが、下の子も2人いるので送迎が難しく続けられませんでした。
それでも娘がピアノを習いたい!と言っていたので、出張レッスンで来ていただける先生を探していました。
送迎がないことはもちろん、娘のレッスンを聞きながら下の子と遊んで待っていられるので、
親の私にとってもストレスがなく続けることができています。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
普段は自分の好きなように弾いている娘ですが、先生に楽譜をきちんと見てゆっくり弾くことを教えて頂いてからは、つまづいた時に楽譜を見て直す癖がついてきたと思います。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
ピアノに限らずいろいろな音楽に触れて人生を豊かにしていって欲しいです。

これからのご成長がますます楽しみですね!
エルパもさなちゃんとご家族に、音楽を楽しんで豊かな人生を送っていただけるようサポートしてまいりたいと思います!

みなさまこんにちは!
レッスン事業部駒場です。

今回のLesson Nowは、前回に引き続きエルパが運営する英語で学ぶ音楽教室「Smily Village麻布十番」の生徒様です。
0歳の時からリトミッククラスに来てくれているゆうとくん!
最近は英語でHelloと言えるようになりました!

~レッスンインタビュー~
Q.Smily Villageでレッスンを受けようと思ったきっかけを教えてください。
主人の知人の紹介でSmily Villageを知りました。

Q.Aimee先生のレッスンはいかがですか?
丁寧で楽しいです。
子供にとても優しい先生と感じます。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
生後10ヶ月で始めた当初から、リズムを取ったり、朗読を熱心に聞き入ったりしていましたが、
最近は自然に英語が出てくるようになりました。
簡単な言葉なら、日本語と英語も分かる様になり、成長を感じています。
また音楽が流れると全身で踊ったり、音楽が大好きな子に育っています。
毎度のレッスンをとても楽しみにしており、楽しみながら、英語も身に付いて、これからが楽しみです。

どんどん成長を見せてくれているゆうとくん!
Staffもゆうとくんの成長を見られることを毎回楽しみにしています♪

英語で学ぶ音楽教室「Smily Village麻布十番」はこちらから
毎月開催している0歳からのコンサートも大人気です!
各レッスン生徒募集中です。
※音楽リトミックは0歳(2ヶ月)からご受講できるBabyクラスもあります!
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
info@smily-village.com
03-6441-3888

みなさまこんにちは!
レッスン事業部駒場です。

2020年初投稿のLesson Nowはエルパが運営する英語で学ぶ音楽教室「Smily Village麻布十番」でリトミック&ピアノを習っているゆうたくん&りょうたくんです。
いつも兄弟で楽しくご受講いただいています♪

 

~レッスンインタビュー~
Q.Smily Villageでレッスンを受けようと思ったきっかけを教えてください。
英語でレッスンができるお教室を探していて、まずはトライアルレッスンを受けさせていただきました。
兄弟で一緒にレッスンしましたが、2人ともすごく楽しそうにリズムをとったり、歌を歌っている姿を見て、即決で入会を決めました。
毎月のコンサートに参加できて、生の楽器の音をこどもたちに体感させてあげられるのも魅力です

Q.Nikkos先生のレッスンはいかがですか?
良いところはすごく褒めてくれますし、逆にしてはいけないことなどきちんと注意してくださいます。
こどもたちはNikkos先生に褒められるとすごく嬉しいようで、褒められたあとは特に自宅でも練習をしています。
下の子が飽きないようにリトミックとピアノのレッスン内容を調整してくださるので、年少児でも楽しめています。
いろんな楽器に触れさせていただけるのも嬉しいです。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
次男はレッスンに来てるのか遊びに来てるのかわからかい感じでしたが、少しずつきちんとレッスンできている姿を見てホッとしています。
長男は、リズムをとるのも上手になり、楽譜も読めるようになってきました。
難しくて弾けないときは、何度も何度も練習して、弾けるようになった時は大喜びしていました。
諦めずに頑張る姿にこどもたちの成長を感じています。

コンサートのご参加も毎月ありがとうございます!
いつも英語と音楽に触れて全身で楽しんでくれているゆうたくん&りょうたくん
2020年も楽しくレッスンしていきましょうね♪

英語で学ぶ音楽教室「Smily Village麻布十番」はこちらから
毎月開催している0歳からのコンサートも大人気です!
各レッスン生徒募集中です。
※音楽リトミックは0歳(2ヶ月)からご受講できるBabyクラスもあります!
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
info@smily-village.com
03-6441-3888